看護師を怒鳴る師長にお灸をすえたい!鍵になる2つの存在とは?

当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

看護師を怒鳴る師長にお灸をすえたい!鍵になる2つの存在とは?

看護師を怒鳴る師長っていますよね。

それでもトップ。

打つ手がないような気がしてしまうかもしれません。

でも、対抗手段はあります。

怒鳴る師長にお灸をすえる方法をご紹介しましょう!

看護師を怒鳴る師長ってどんな性格なの?

看護師を怒鳴る師長っていますよね。

別に怒鳴らなくても伝えられるようなことを、声を荒げて表現する。

 

今まさに怒鳴っている相手に対抗するには、自分も声を荒げて感情をぶつけるしかありません。

でも、仮にも師長は、上司。

そんな選択をする人はいないでしょう。

 

「じゃあ、怒鳴られ続けなきゃなんないの?」

 

これは辛い。

どこか師長に対する苦手意識ができ、また怒鳴られるんじゃないかと萎縮する。

これでは、自分の意見もまともに主張できないでしょう。

 

患者様のための看護も、師長の顔色を伺いながらしなくてはならない…こんなの明らかに間違ってる!

 

さすがに師長と言えども、お灸をすえる必要があります。

 

ただ、相手のことを知らなければ、打ちのめすことはできません。

まずは怒鳴る師長が、どんな性格なのか?について分析してみましょう。

 

怒鳴る師長が今の地位についたとき、少なくとも師長とは何ぞや?ということを考えた時期があったはずです。

理想の師長像を思い描いたでしょう。

 

部下である看護師に寄り添える師長。

だから一人一人の意見を尊重して…

 

でも現実的に、白か黒か決めなくてはならないこともある。

どっちにもイイ顔ができない状況に葛藤する。

 

辿り着いた答えが、今の怒鳴るスタイル。

トップとして、自分を強くみせたい!

 

もちろん性格的なものもあるでしょうが、月日をかけて、いつしか怒鳴ることが当たり前のようになってしまった…。

もしかすると、どこか弱く脆いところがあるのかもしれませんね。

 

去勢を張っているぶん、心を許せる相手がおらず孤独

看護師を怒鳴ってしまったことを反省している瞬間があっても、それを周りに見せられない…。

 

上に相談しようにも、看護部長は自分を師長に任命した人ですから、自分の弱さや悪いところは見せにくい。

怒鳴る師長でも、看護部長の前では大人しいという人は多いです。

 

「だとしても、全然可哀想だと思えない!自業自得じゃん!」

 

そうです。

同情する必要はありません。

間違ってるのは確か!

 

じゃあ、どうやってお灸をすえるのか?

 

鍵になるのは、『主任と患者様』です。

我慢し続ける日に終止符を打ちましょう!

 

看護師を怒鳴る師長にお灸をすえるには、主任と患者様が鍵!

看護師を怒鳴る師長にお灸をすえるには、主任と患者様が鍵になります。

どういうことなのかご説明しましょう!

 

唯一頼らざるを得ない存在が主任!

怒鳴る師長に…

「怒鳴られるのが嫌なんでやめてもらってイイですか?」

なんて直接アプローチする勇気のある人は少ないでしょう。

 

いや、ほぼいない。

 

一見看護部長から伝えてもらったほうが良さそうですが、これは逆効果

 

任命した看護部長の体裁もあるので、師長の座から引きずり下ろすのは難しいです。

注意くらいで終わるでしょう。

 

しかも、気を遣っている看護部長に注意されたとなれば、怒りMAX&心はズタボロ

 

そんな師長とその後も一緒に働かなくてはなりません。

また、今まで強い自分を見せてきた師長が、いきなり態度を変える可能性は低いです。

 

だから、主任が鍵になります。

どこか孤独で弱い部分がある怒鳴る師長が、唯一職場で頼らざるを得ない存在が主任です。

部下である看護師と自分を繋いでくれる、一番身近な存在ですから。

 

主任からの意見にソッポを向いてしまえば、怒鳴る師長は、本当に自分が孤独に陥ってしまうことを知っています。

だから、ちょっとだけ耳を貸すわけですね。

 

決して大ごとにはせず、こっそり耳打ち程度に伝えてもらうことがポイント!

皆の前で祭り上げられてしまえば、怒鳴る師長もまた去勢を張らざるを得なくなってしまいますから。

 

ただ、一人の意見では、主任も師長に進言しにくいはず。

個人を特定されて、また師長に怒鳴られるだけですから、多数の意見として伝えてもらいましょう。

 

看護部長を動かすのは患者様の声!

怒鳴る師長というのは、非常に目立つ!

患者様がそれを見たらどう思うでしょうか?

 

以前働いていた病棟で、怒鳴る看護師がいました。

怒鳴る対象は同僚でしたが、その様子に患者様から「非常に不愉快だ!」と苦情が入ったんです…。

 

しかも病院に直接。

これは一大事!と動き出したのが、看護部長です。

 

病院の体裁がありますからね~。

看護部長を動かすには、患者様の声ということです。

 

患者様から苦情が入った時、まず報告するのは主任です。

師長に直接報告すると、立場を守るため、看護部長に伝える前に揉み消してしまう場合がありますから。

 

主任から病棟の問題として看護部長に進言してもらいましょう。

 

看護師を怒鳴る師長に耐えられないなら転職!

看護師を怒鳴る師長にお灸をすえるにしても、ある程度時間がかかることは覚悟しなくてはなりません。

 

「そんなに待てない!もう耐えられない!」

 

だとしたら、転職

これが一番早い!

 

そもそも感情任せに怒鳴る師長の方が珍しいです。

ある程度、良識があるからこそトップに選ばれるんですから。

 

転職を検討しているなら、看護師転職コンサルタントを活用するとイイですよ!

あなたの悩みを考慮して、転職先を紹介してくれるでしょう。